2022年シーズンのラグビー大学選手権も、いよいよ準決勝となりました。
関東3チーム、関西1チームの勝ち残りとなりましたが、今回紹介するのは早稲田vs京産です。
名門・早稲田大学と関西王者・京産大がどんな試合になるのか、注目選手と勝敗予想をいたします。
早稲田と京産のチームの特徴
まずは、早稲田大学と京都産業大学のチームカラーや成績を比較しながら紹介したいと思います。
早稲田大学の特徴
早稲田大学といえば、大学ラグビー界の名門中の名門であるチームですよね。
大学選手権を16回優勝していて、過去には数々の名プレーヤーも輩出しています。
最近だと日本代表の五郎丸歩さん、藤田慶和さん、布巻峻介さんがOBでいらっしゃいますね。
早稲田大学の特徴といえば、パスをどんどん回して速い展開ラグビーを繰り広げるスタイル。
バックスにボールを回して、スピードと運動量で相手を圧倒するようなパターンが多いです。
動きが大きいので観戦していても面白いですし、ファンを魅了するプレーをする選手が多い印象です。
2022年のチームも早稲田魂は健在、バックスを中心に展開ラグビーでトライを取るスタイル。
SH宮尾選手から素早いボール回しが始まり、松下・槇選手の両WTBで点を稼ぐのを得意としています。
準々決勝・明治大戦でも上手くチームが機能し、相手の重量FWに仕事をさせなかったのが勝因でした。
京都産業大学の特徴
一方、関西王者の京都産業大学のラグビー部も伝統ある強豪校として知られています。
前回大会の優勝校・帝京大学と激闘を繰り広げ、その実力を知らしめたことは記憶に新しいはず。
日本代表もたくさん輩出しており、トライ王・大畑大介さんや田中史朗さんもOBですね。
京産のプレースタイルと言えば、強力なフォワードを中心に着実に前進するラグビー。
早稲田とは正反対の印象を持つのですが、バックス陣が点を稼ぐというポイントは共通しています。
スクラムやモールで主導権を握ることができれば、京産の得意のラグビーを展開できると思われます。
2022年のチームについても、強力フォワードと得点ゲッターのバックスはバランス◎
CTB・WTBでしっかりと得点を重ねて勝ち進んでいて、それも強力フォワードあってこそ。
慶應義塾戦では1点差の辛勝となりましたが、まだまだ成長途上のチームなので期待できますね。
早稲田と京産の成績比較
大学名 | 早稲田大学 | 京都産業大学 |
所属リーグ | 関東大学対抗 | 関西Aリーグ |
リーグ戦成績 | 5勝2敗(3位) | 7勝0敗(1位) |
総得点(リーグ) | 251点 | 391点 |
平均得点(リーグ) | 35.9点 | 55.9点 |
平均失点(リーグ) | 18.4点 | 20点 |
対戦成績 | 9勝2敗 | 2勝9敗 |
次に、各チームの今シーズンの成績をまとめてご紹介したいと思います。
まず前提ですが、関東大学対抗リーグと関西Aリーグではレベルの差があり、単純比較はできないです。
最初にその部分はご理解いただければ嬉しいです。
さて、まずは得点力に関してですが、リーグ戦7試合で140点も京産の方が上回っています。
フォワードとバックスともに強力な面子が揃っているので、破壊力は京産の方がある印象です。
ただし京産は失点も多いので、細かい部分の精度はそこまで高くなく、大味な試合になる傾向ありです。
早稲田は攻守でバランスが取れたチームで、リーグ戦で帝京・明治に負けたものの3位で終了。
今年は個より組織で戦うシーンが多く、試合を重ねるごとに成長が著しい印象がありますね。
両チームとも、準々決勝では劣勢と言われた慶應義塾・明治に競り勝っています。
勢いに乗った状態で準決勝に挑めるため、白熱した面白い試合展開になるのではと予想しています。
ちなみに直接対決の成績は、早稲田が9勝2敗と有利になっていますが、その効果は果たして。
早稲田と京産の注目選手
早稲田と京産での注目選手はどの選手なのでしょうか。
今回は独断と偏見でピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
早稲田SH 宮尾昌典(2年)
京都成章主将、U17日本代表を経て早稲田大学へ入学してきた、才能溢れるスクラムハーフです。
宮尾選手の出来次第でバックスのパフォーマンスも決まるので、とても重要なポジションだと思います。
2年生のシーズンですが、1年生からスタメン出場して大活躍してきた選手。
「天才」と呼ばれる嗅覚やパスワークは絶品、早稲田のキーマンとなることは間違いないでしょう。
伝統的に名SHを生み出す早稲田において、また新たなスター選手が誕生する予感がする選手ですね。
あと宮尾選手の良いところは、重量フォワードに対しても物怖じせずタックルできるところ。
スクラムハーフは小柄ゆえにフォワードに狙われるケースが多いですが、宮尾選手のディフェンスは◎
まさにラグビーの申し子とも言えるセンスの高さを感じる宮尾選手、ぜひ注目してくださいね。
京産WTB シオネ・ポルテレ(1年)
184cm・110kgとフォワード体型でありながら、50m5.9秒の快速を飛ばすウイングのポルテレ選手。
もともとフォワードで高校日本代表候補になった彼ですが、京産大でバックスへ抜擢されています。
まだ1年生ではありますが、破壊力抜群のプレーでトライを量産している注目選手なんですね。
もともとトンガ出身で、8歳の頃からラグビーを始めて目黒学院に入学。
攻守ともに成長著しく、大学1年生ながら反則級の強さを手に入れるまでになったんですね。
関西大学戦でのタックル&トライは迫力満点なので、ぜひYouTube動画(0:45~)をご覧ください。
早稲田戦では相当警戒されると思いますが、ポルテレ選手が暴れ始めると止められないでしょう。
彼の活躍次第で勝利できる可能性が高まるので、ぜひ彼のプレーに注目してみてくださいね。
早稲田vs京産の勝敗予想
では最後に、今回の準決勝の勝敗予想をしてみたいと思います。
個人的な予想ではありますが、早稲田32-35京産で京産大が決勝進出で!
実力は拮抗しているので、試合自体は接戦になることは間違いないでしょう。
また、攻撃力がともに高いので点の取り合いになるのではないかと思っています。
逆に京産は攻撃で苦戦すると大敗する可能性もあるので、いかにポゼッションを高く保つかでしょう。
京産大の過去の大学選手権最高はベスト4なので、悲願の決勝進出を達成できるかどうか。
もし早稲田に勝ったら関西大学ラグビー界も盛り上がりますし、その期待も込めての予想とします。
まとめ
以上、2022年大学選手権準決勝・早稲田vs京産の紹介をさせていただきました。
近年、天理大学をはじめ関西ラグビー界が復活しつつあるので、面白くなりそうですね。
いちラグビーファンとしては、最強・帝京大学を止められる対抗馬が出てくることを期待しています。