2021年夏の高校野球がスタートしましたが、今回特集するのは東北高校1年生・斉藤夢明選手。
ルーキーながらすでに1番ライトでスタメン出場を果たしていて、今後の活躍に注目されています。
そんな斉藤夢明選手のプロフィールや経歴・生い立ち・特徴などをまとめてご紹介したいと思います。
斉藤夢明のプロフィールや経歴
斉藤夢明のプロフィール
斉藤夢明
2005年生まれ
千葉県成田市
右投げ右打ち
外野手
生い立ち
千葉県の成田市で生まれ育った斉藤夢明選手。
小学生の頃は地元「三里塚ライナース」という少年野球チームに入団。
当時から野球が上手くて有名で、中学進学とともに地元の強豪チームである佐倉リトルシニアに入団。
佐倉シニアは全国屈指のシニアチームで、全国大会やジャイアンツカップなど有名な大会で何度も優勝を飾っているほど。
プロ野球選手も何人も輩出していて、最近だとこういった選手たちがプロ入りしています。
参考
元ロッテ 島孝明
ヤクルト 金久保優斗
日本ハム 田宮裕涼
巨人 重信慎之介
楽天 津留﨑大成
佐倉シニアは、選手のレベルが高いだけではなく、部員が100人を超えるほどの大所帯になっています。
相当ハイレベルなレギュラー争いが起こっていて、強豪高校でのレギュラー争い以上の激しい戦いがすでに起こっています。
佐倉シニアのレギュラークラスの選手は、甲子園常連校に進学して大活躍するという傾向があります。
また佐倉シニアでは試合に出場できなくても、進学先の高校でスタメンを獲得する選手もたくさんいるのが実情。
そんな佐倉シニアで、 斉藤夢明選手は7・8番ライトでスタメン出場していました。
中学2年生の頃からすでにレギュラーを獲得していて、2019年のミズノ秋季大会ではチーム2年連続優勝に貢献し、さらに決勝戦でタイムリーを放つなどの活躍もしました。
外野部門のベストナインにも選出、その頃から強豪校の関係者の目に留まるようになったそうです。
ちなみに、同学年の主将・ 子安秀弥選手と4番打者の及川将吾選手は東海大相模へ進学。
その他レギュラー陣も習志野や浦和学院という名門校へ入学しています。
東北高校進学後
2021年から斉藤夢明選手は宮城県の名門・東北高校に進学をしています。
入学直後からその実力を高く評価されてベンチ入り、1番ライトで3試合にスタメン出場。
トータルで10打数4安打の好成績を残していて、夏の大会でレギュラー獲得が期待されています。
佐倉シニアでは下位打線だったものの、東北高校では上位打線に抜擢されるなど成長も著しい。
今後かなり注目される選手になると思いますので、ぜひチェックしておいてくださいね。
ただ、同じ1年生にもたくさんの強力なライバルがいます。
投手だとMAX142kmで185cmの長身右腕であるハッブス大起選手もすでにベンチ入りしてます。
また、東北楽天シニア出身の山田翔琶選手は1桁背番号をゲットしており、同じ外野手として最大のライバルになるでしょう。
斉藤夢明の特徴やプレースタイル
では斉藤選手がどんな特徴を持ってイルカをご紹介していきたいと思います。
シャープで鋭い打撃
主軸を打つようなパワフルなスラッガーではなく、鋭いスイングで内外野の間を抜くタイプ。
コンパクトな打撃が特徴で、中学生時代から右中間や左中間に打球を飛ばすケースが目立ちます。
もともと守備型の選手だったんですが、中学3年生からグングンと打撃力がアップ。
佐倉シニアの松井監督も「打撃が良くなっている」と評価していたそうです。
東北高校1年生で1番打者を務めるくらいですから、中学時代から格段に成長を遂げていることは間違いないでしょう。
強肩と高い守備力
斉藤選手は打撃よりもむしろ守備の上手さが目立ちます。
ライトというポジション柄、三塁やホームに返球することが多いと思いますが、斉藤選手は見事な強肩と守備力を持っています。
1年生で外野手として公式戦出場するためには、打撃力はもちろんのことを守備力も最低レベル以上の高がないとダメです。
中学時代から培ってきた守備力は、東北高校でもトップクラなんだろうと思います。
守備力でいえば、横浜高校の同世代No.1ショート緒方漣選手がとても注目されています。
斉藤選手と同じ1年生ながら、すでにショートのスタメンを獲得するなど大活躍。
今年の夏の大会も出場が期待されているので、合わせてチェックしておいてくださいね。
名門横浜の鉄壁ルーキー緒方漣特集!世代No.1ショートの特徴や魅力は?
まとめ
以上、東北高校に進学したルーキー斉藤夢明選手の特集をさせていただきました。
まだ1年生なので実績や詳細情報が少ないのですが、間違いなく東北の主力になる選手です。
これから情報更新していきますので、その他の選手の紹介などもぜひ読んでみてくださいね。